みまもりソリューション事業沿革

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が、先端住宅介護機器システムの研究開発を目的に平成7年より、
富山県、富山工業技術センター、立山科学グループと3者共同で「高齢者の生活状況確認システム」の開発に着手。
平成9年より実用モニターテストによる検証を経て、平成13年に「高齢者見守りサービス」を開始しました。
1989年 | 10月 | 株式会社立山システム研究所 設立 |
---|---|---|
2001年 | 8月 | 高齢者見守りシステム販売開始 |
2005年 | 4月 8月 |
立山科学工業(株) HCS社を移管して「HNS.B.U」とする 上越市にHNS新潟準備室を開設 |
2006年 | 8月 11月 |
HNS.B.U内に立山センターを開設 JISQ15001(Pマーク)認証取得 |
2007年 | 7月 | 東京マーケティングセンター内にHNS 東京営業所を開設 |
2008年 | 6月 |
情報セキュリティマネジメントシステム「ISO/IEC 27001」認証取得 |
2009年 | 1月 7月 |
長岡市にHNS中越営業所を開設 さいたま市にセンターを開設 |
2010年 | 4月 9月 |
HNS B.U.をHNS事業部に改称 長野営業所を開設 |
2012年 | 1月 |
東京支社(旧称 東京営業所) 東京都神田鍛冶町に移転 |
2016年 | 8月 |
HNS群馬営業所を開設 |
2020年 | 10月 |
立山科学グループ創業の会社である立山科学工業(株) に吸収合併 HNS事業部をみまもりソリューション事業部とする |
2021年 | 1月 |
立山科学工業(株) から立山科学(株) へ社名変更 |
2024年 | 8月 |
長野営業所を閉鎖 |