車番認識システム『認識番長3』
HOME> 事業内容> デジタルソリューション事業部> 車番認識システム『認識番長3』


動作が軽く、自由な、環境に縛られない
ナンバー認識システム
車番認識システム『認識番長3』の概要
『認識番長3』とは「 ナンバープレートの文字を自動でデータ化するシステム 」です
認識番長3は、車両を撮影した動画や静止画からナンバープレートを自動的に検出、これに含まれる文字および数字を認識しデータ化、保存・活用するシステムです。
独自の認識アルゴリズムと最新マルチコアプロセッサに対応したシステムにより、従来では考えられなかった高性能と低価格化を市販されているPCで、ナンバープレート認識システムを実現しました。

ナンバープレート認識までのながれ

車両進入
車両撮影
ナンバープレート
検出・認識
ナンバープレート
データ化・記録
車番認識システム『認識番長3』で課題解決
マーケティング、駐車場、来客通知 課題!!あり?
- どのエリアのお客様が多いのかわかれば売り上げが...
- お得意様の来店がすぐわかればもっと差別化が...
- 入出場時間やピーク時間、滞在時間がわかれば...
- 敷地内への入場車両のセキュリティが弱い...
- もっと駐車場を便利に、サービスを向上させるには...
- 不審車両や関係者以外の侵入にすぐ対応が必要...
- HACCPに準じたフードディフェンスを導入したい...
- 青空駐車場だけどシステム管理したい...
- ナンバーからこんなシステムって作れるのかな?
1つでも思い当ったら、ご相談ください。
認識番長3なら、そんな企業様のお悩み解決します!!
車番認識システム『認識番長3』の特長
特長1 ナンバー認識率99.5%!
「認識番長」の高い認識精度を損なうことなく、認識速度を大幅に改善した車番認識システムです。
自社開発の画像処理ライブラリを含め、ソフトウェアの全面的見直しを行い、認識処理速度も平均約0.06秒(※)を実現した車番認識システムです。
※画像サイズ1920×1080ピクセル、弊社基準画像により実測

特長2 汎用性が高く他システムとの連携が容易!
ナンバー認識結果を、テキストファイルや画像ファイルで出力するため、汎用性が高く既存のシステムや他データベースとの連動が容易で、柔軟なシステム構築が容易です。
インタフェースもネットワークカメラや各種形式(JPEG、BMP等)画像ファイルを 入力し認識するのでカメラの種類に依存しない、多様なシステム構築が可能な車番認識システムです。

特長3 オプションメニューが豊富
ハードウェア込み、導入作業も込みでパッケージの価格を設定
- ナンバーマーケティングパッケージ
- 顧客情報連携パッケージ
- Welcomeクーポンパッケージ
- 駐車場空き情報パッケージ
- セキュリティゲートシステムパッケージ
- 交通量調査パッケージ
上記以外にも車番認識システムとして豊富なパッケージがそろっています!

ナンバープレート認識システム 認識番長3の導入実績・事例
2002年から15年以上年の実績で、ソフト、ハード、ノウハウに強みがあり、工場、倉庫、マンション、サービス業、公共機関等など多岐に実績があるナンバープレート認識システムです。
最終納入場所 | 備考 | |
---|---|---|
1 | 国立大学(福井) | ゲートシステムと連動 |
2 | N社(茨城) | |
3 | ガソリンスタンド関係(全国) | |
4 | 産廃処理工場(大阪) | |
5 | ごみ処理場(埼玉) | |
6 | マンション(東京) | |
7 | K社工場(奈良) | |
8 | T社新規工場(群馬) | |
9 | Y社工場(富山) | ゲートシステムと連動 |
10 | T社工場(千葉) | ゲートシステムと連動 |
お問い合わせから納品までのながれ

ヒアリング
Hearing
どのようなご要望で、どのようなシステムをお求めなのかを伺います。
まずは「イタコ」のように御社を理解することから始めます。
ご提案
Suggestion
ご要望に合わせた仕様に加え、御社にとって業務面・費用面の効率が1番よいご提案をいたします。
システム構築
System Architect
ご提案内容に加え、御社のご要望に合わせたカスタマイズを行い、最適なシステムを構築いたします。
納品
Delivered System
品質チェックを重ねたシステムを御社の指定の場所に設置し、動作を確認して、お届けします。
定期点検保守
Scheduled Maintenance
定期的にシステム点検を行い、業務に支障がないようにフォローしていきます。
STEP1 | ヒアリング どのようなご要望で、どのようなシステムをお求めなのかを伺います。 まずは「イタコ」のように御社を理解することから始めます。 |
---|---|
STEP2 | ご提案 ご要望に合わせた仕様に加え、御社にとって業務面・費用面の効率が1番よいご提案をいたします。 |
STEP3 | システム構築 ご提案内容に加え、御社のご要望に合わせたカスタマイズを行い、最適なシステムを構築いたします。 |
STEP4 | 納品 品質チェックを重ねたシステムを御社の指定の場所に設置し、動作を確認して、お届けします。 |
STEP5 | 定期点検保守 品質チェックを重ねたシステムを御社の指定の場所に設置し、動作を確認して、お届けします。 |
車両ナンバー認識システム 認識番長3 システム構築例
例1 ネットワークカメラ使用
ネットワークカメラを用いたシステム構成例です。ネットワークカメラの画像を常時取り込んで、自動的に検知し、車両ナンバー認識をします。
PoEによる電源供給も可能で設置配信が簡易に行えます。

例2 アナログカメラ使用
本装置にはコンポジットビデオ入力が装備されており、アナログカメラを接続することができます。
特に高速な撮影や高感度な撮影が必要な場合など特定のカメラを使用したい場合に適しています。
カメラからのアナログ画像を取り込んで自動的に車両を検知し、車両ナンバー認識をします。

例3 車両センサ使用
大雨や降雪、汚れなどで車両ナンバー認識できない場合でも、車両センサを用いることで、なんらかのナンバープレートデータや車両画像などを残すことができます。車両の記録を主眼とするシステムに適しています。
画像取り込み部分を装置内部または、外部に構築し、センサのトリガーで画像ファイル化して認識装置に渡します。

車両ナンバー認識システム 認識番長3 利用事例・お客様の声
熱海ビーチライン様
![]() |
1.導入の決め手
2.導入の流れ
3.導入の効果
4.今後の展望
|
---|
ナンバープレート認識システム 認識番長3の仕様・性能
仕様・性能 | ||
---|---|---|
認識対象 | 中型番号標(普通自動車、軽自動車、小型・中型トラック等)および 大型番号標(大型トラック、大型バス等) ※字光式ナンバーは消灯時を車番認識システムの対象とする |
|
認識内容 | 地域名、分類番号、判別文字、一連指定番号、中板/大板種別、事業用/自家用種別 | |
入力仕様 | ・静止画像ファイル(BMP、JPEG、PNG、TIFF)、最大3872×2592ピクセル ・TCP/IP(弊社指定ネットワークカメラ)、最大4入力 各入力ごとに最大6箇所のマスク領域を車番認識のエリアとして設定可能 |
|
出力仕様 | ・認識結果:テキストファイル(タブ区切り) ・認識画像:静止画像ファイル(JPEG等) ・ナンバープレート切り出し画像:静止画像ファイル(JPEG等) |
|
認識精度 (参考値) |
99.5% ※弊社検証環境下での測定値
※屋外、画像サイズ1920×1080ピクセル、昼夜認識(赤外線投光器あり)、 ナンバープレート幅110ピクセル以上 |
|
認識速度 (参考値) |
約0.05~0.27秒、平均0.06秒 (画像サイズ1920×1080ピクセル、弊社基準画像により実測) (測定装置:インテル(R)Core(TM)i7-10700T(2.0GHz)、メモリ8GB、Windows10Pro(64bit)) |
|
PC仕様 | ||
OS | Windows10Pro(64bit)、Linux | |
設置仕様 | ||
カメラ設置角度 | 垂直(俯角):0°~30° 水平(左右):0°~30° |
|
撮影距離 | カメラからナンバープレートまで5m以上 | |
ナンバープレートの大きさ | 70~1000ピクセル(推奨110ピクセル以上) |
お問い合わせ
〒930-1305 富山県富山市下番14番地
TEL:076-483-4585
FAX:076-483-4376
東京支社
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-8-3 神田91 ビル6F
TEL:050-5524-2865
FAX:03-5256-0728